![]() 色:鋼灰色 光沢:金属光沢 晶系:斜方晶系 硬さ:2 ![]() 輝安鉱はアンチモンの主要な 原料で、世界中割とあちこちで 採れる鉱物で、日本でも 愛媛県で長さ60cm重さ7kgという 巨大な結晶が発掘されてから 産地として注目されるようになった。 また、輝安鉱から取り出した アンチモンは、ハンダ合金や半導体、 レーザー用の合金などに使用される。 ![]() 輝安鉱といえば、工業的には アンチモンが重要だが、 鉱物コレクターにとって重要なのは やはり見た目である。 輝安鉱は、斜方晶系の柱状結晶体が 束になったような形で多く発見され、 その形は一つ一つ違うので、 どれを見ても面白い。 ちなみに、平均的な値段も○万円とか するわけではないので (そういうのも中にはありますが^^;) 割と手頃に楽しめると いうのも魅力の一つ(笑)。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |