石

藍方石(らんほうせき)

hauyne (アウイン)


※写真はこちらからお借りしてます。

石鉱物データ

色:濃青、淡青、無色
光沢:ガラス光沢、脂肪光沢
晶系:等軸晶系
硬さ:5.5〜6

石石の説明

アウインは、和名の通り、
藍色で、方ソーダ石の仲間で、
同じグループには、
ラピスラズリなどもある。
はっきり言って、青い宝石なら
サファイアよりこちらの方が
ずっと美しい色をしているが、
残念なことに、産出量が少なく、
宝石としては一般に出回りそうもない。
性質は、熱にものすごく強い一方
酸には弱く、溶けるとゲル状の
シリカが出来る。

石コメント

もっと産出量が多ければ
絶対メジャーな宝石になるのにと、
写真の美しい原石を見て
思う人も多いと思う。
が、即売会なのでこの石を見ると、
アウインが宝石として出回れない
理由がよく分かる。爪切りで切った
小指の爪程度の原石が
四桁後半〜万単位で
販売しているのだ。
欠片にしか見えない原石が
この値段なら、カラット単位の宝石は
一体いくらになるのだろうか。


鉱物目次(50音順)

鉱物目次(アルファベット)

鉱物の名前・総合検索
トップ アイコン
トップ


石