![]() 色:青〜緑色 光沢:ガラス光沢、ろう光沢 晶系:三斜晶系 硬さ:5〜6 ☆12月の誕生石☆ ![]() トルコ石は、質のよいものは 鮮やかな青色をしているが、 鉄を不純物として含むと、緑色になる。 多孔質という性質を持つ為、 ほこりや油を吸収したり、 長時間、熱や光にさらされると 変色するので それを防ぐ為に、ロウや樹脂を 染み込ませることが多い。 多孔質は、小さな結晶が集まって 出来た石に見られる性質で 結晶の中に多くの穴があることをいう。 ほこりや油を、そこから吸収するので、 色が変色してしまうのだ。 ![]() トルコ石という石は、メジャーな割に、 いくつかの勘違いが存在する。 まず名前。 いかにもトルコ原産のようだが、 これは、昔中近東(主にイラン)で 取れた石が、トルコを経由して ヨーロッパに運ばれたことに由来する。 (トルコでは産出しません) また、青色から空や海を連想するせいか 夏っぽいイメージが流通しているけれど、 実は12月の誕生石だったりする。 (ま、夏服によく似合うのは事実だけど) |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |