![]() 色:青 光沢:樹脂光沢〜ガラス光沢 晶系:等軸晶系 硬さ:5.5 ☆12月の誕生石☆ ![]() ラピスラズリは、 青金石の宝石名である。 ただし、いくつかの鉱物が 混じっていることも多いので、 その場合、純粋な鉱物ではない。 成分は、産地によって様々だが、 主な成分は、やはり青金石なので、 当然、ラピスラズリの質も、 青金石によって決まる。 特徴は、あの美しい群青色だが、 昔は、その名の通り、絵の具の 群青色の原料として使われ、 ウルトラマリンという色の語源にもなった。 今でもその色合いには人気があり、 カットされて宝石になるが、 様々な鉱物が混じっている為、 カッティングは、とても難しい。 ![]() ラピスラズリといえば、 上記の通りの群青色と、それから 石に点々と付いている金の粒。 あの金の粒は、黄鉄鉱(パイライト)で、 それがキラキラしている様子が 星のように見えることから、 「宇宙の石」と呼ばれることもある。 ちなみに、名前の由来は、 ラピスラズリの「ラピス」が石、 「ラズリ」と「ラズライト」は、共に ペルシャ語の「青い」からきている。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |