![]() 色:桃、赤、青、白、黒、金色 光沢:ガラス光沢 晶系:六方晶系 硬さ:3 ![]() 珊瑚は、珊瑚虫の骨から 出来ている、有機物質で、 基本的には鉱物ではない。 宝石になる珊瑚は、中でも 八放珊瑚類という種類で、 触手が8本あり、深海に生息している。 宝石用の珊瑚は、赤珊瑚、白珊瑚、 紅珊瑚、桃色珊瑚…と、 色によって4種類に分かれるが、 他にも黒や金の珊瑚もある。 上の4種類は炭酸カルシウム、 黒と金の珊瑚は、 たんぱく質で成っている。 ![]() 珊瑚というと、思い浮かべるのは、 南の海の美しい珊瑚礁。ならば これも採取して磨けば、宝石になる!? と思う人もいるかもしれないが、 実は宝石用の珊瑚とは種類が違う。 八放珊瑚の触手が8本に対し、 浅瀬に生息してる珊瑚の触手は 6本で、これは六放珊瑚という種類だ。 スキューバーなどで見られる、 美しい珊瑚礁は、やはり 見るだけにしておいた方が良い。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |