![]() 色:白、銀、桃、黄、金など 光沢:真珠光沢 晶系:単斜晶系 硬さ:2〜4 ![]() 雲母は、割と身近な鉱物だが、 実は単体の鉱物ではなく、 多くの種類の総称で、大きく分けると 「白雲母」「黒雲母」「紅雲母」の 3種類があり、その中でも 成分と色の微妙な違いによって たくさんの種類に分かれる。 3種類は、同じ雲母でも 微妙に性質が違っていて、 硬さなら紅雲母がトップ、 電気を一番通すのは、鉄を多く含む 黒雲母である。 ![]() 雲母というと、小学生の頃 理科の授業中に見せられて、先生に 「剥がすなよ〜」と言われたが そんな風にペラペラ剥れるのは 白雲母で、「千枚はがし」という 異名を持っている。 雲母は、日本にも存在する鉱物で 「木下雲母」「益富(ますとみ)雲母」 「砥部(とべ)雲母」の3種類が 発見されている。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |