![]() 色:白 光沢:ガラス光沢 晶系:単斜晶系 硬さ:3.5 ![]() ハウライトは通常あまり聞かない 鉱物だが、熱に強く割れにくい為 研磨してビーズ等に 使用することが多い。 次に多いのが、他の鉱物の模造品で 結晶に孔が多く空いてて 液体を吸収しやすいことを 利用し、様々な色に染める。 特に青色に染めると、トルコ石そっくり になり、正確に見分けるには X線で分析しなければならない。 また、もっと濃い青色にして ラピスラズリの模造品にすることもある。 ![]() 鉱物ショップなどでは、たいてい 「ハウライト」という名前で販売 しているが、その他にも 名前の後ろに別の鉱物名を付けて 販売していることが多い。例えば 「ハウライトトルコ」「ハウライトラピス」 …など。これらは(名前から考えても) ハウライト加工品である。 まぁ本物にこだわらなければ問題ないが ただしハウライトは、トルコ石や ラピスラズリと比較すると軟らかいので、 扱いには注意した方がよい。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |