![]() 色:白、緑、クリームなど 光沢:脂肪光沢、ガラス光沢 晶系:単斜晶系 硬さ:5〜6 ![]() 軟玉は、翡翠(硬玉)と同じ、 玉(ぎょく)と呼ばれる宝石の一種だが、 翡翠が輝石の仲間なのに対して、 軟玉は角閃石の仲間になる。 昔は同じ石だと思われていたから どちらも「玉」になるのだが、 その通り色はよく似ていて、 また、宝石に使われる美しい緑色の 元になる成分は両方とも鉄である。 ただし、軟玉が宝石だったのは17世紀 までで、それ以降は翡翠が主流に なってしまう。 ![]() 軟玉と硬玉(翡翠)。 「軟らかい⇔硬い」と、いかにも 対になっている2つの石だが、 実際硬さはどのくらい違うのだろう? 実は翡翠=硬さ6.5、軟玉=硬さ5〜6で よく見ると、どちらもすごく硬いわけでは ない代わりに、すごく軟らかい わけでもないようだ。 (しかも大して変わらないし。。。) だがこの硬さの違いが明暗を分けて、 軟玉は現在宝石としての出番は ほとんどない。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |