![]() 色:薄緑、褐色、暗緑色、灰、無色 光沢:脂肪光沢、真珠光沢 晶系:単斜晶系、三斜晶系 硬さ:1 ![]() 滑石は、データにある通り、 硬さ1のもっとも軟らかい鉱物で、 鉱物の硬度表にも載っている。 工業的には粉末に加工されて 医薬品や製紙、潤滑剤、マーカーなど、 かなり広く使われる鉱物だ。 結晶は単斜晶系と三斜晶系の2つ があるが、主に単斜晶系で、 図鑑などにも単斜晶系しか書いて ない場合もある。 ![]() 最近、フィンランド原産で20億年前に 作られたという「ソープストーン」が 雑貨店などで販売されている。 和名でいうと「洗濯石」「石鹸石」など。 これは滑石の仲間で、約滑石50%、 磁鉄鉱50%から出来ている石だ。 とにかく蓄熱性が高く、 暖めれば保温材になり、冷やせば 保冷剤になるので、食器や暖炉に 多く使用されている。 ちなみに「ソープ(石鹸)」の由来は 表面がつるっとしているからで、 この光沢は滑石にも見られる。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |