![]() 色:基本的には無色 光沢:ガラス光沢 晶系:三斜晶系 硬さ:6〜6.5 ![]() ラブラドライトは、和名「曹灰長石」の 名前の通り長石の仲間で、 さらにその中の「斜長石」グループに 属する。(詳しくは長石のページ参照) この鉱物の一番の特徴は、 光の屈折率の違う成分が いくつも積み重なって 光の干渉が起きることと、 磁鉄鉱が内包物として混じることで 生じる「ラブラドレッセンス」という 効果で、石が虹色に光って見える。 これは青灰色の石によく見られ、 光を当てると、青、緑、紫、赤などの 独特の閃光効果が現れる。 ![]() 長石の仲間で、同じような効果を 発するのがムーンストーンである。 ムーンストーンの場合は、 正長石と曹長石が交互に重なって あの青白い光が現れる。 光の屈折の違う鉱物によって生じる 所までは一緒なのだが、 ラブラドライトは「斜長石」の一種、 ムーンストーンは「アルカリ長石」の一種 と、微妙に種類が違う。 長石の種類は、どれも微妙に似ていて 微妙に違うので、とてもややこしい。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |