![]() 色:銀白色 光沢:金属光沢 晶系:等軸晶系 硬さ:2.5 ![]() 方鉛鉱は、 字の通り「鉛」を主成分とし、 比較的多く産出する鉱物だ。 鉛は昔から様々な用途で利用され、 英名「ガレナ」も「鉛の鉱石」という 意味があるらしい。 鉛はハンダにも使用されて いるくらい火で簡単に解けて 加工し易い他、電気を通しにくい、 放射線を吸収し易い、 腐食しにくい…etc 現在でも産業的に多くの 利用価値がある鉱物だ。 ![]() 「鉛」というと、現在ではハンダの他、 蓄電池、弾丸、原子炉の 防護シールド等、様々な場所で 使用されているが、 一般に「鉛」のイメージを考えると 「鉛のような足取り」など 何故か「重い」ことの例えとして よく登場するような気がする。 では、実際そんなに重い鉱物なのか!? 比重で見てみると、鉛の比重は11.3。 参考までに銅は8、銀は9.6〜12、 鉄は7.8。重いといえば重いかも。 ちなみにトップクラスは金の19.3! ただし「重い」例えになる程の量となると 金には厳しかったのかもしれない。 |
鉱物目次(50音順) 鉱物目次(アルファベット) 鉱物の名前・総合検索 |
![]() トップ |