石

菱鉄鉱(りょうてっこう)

siderite (シデライト)


画像元はRough Crystalsさんです。
矢印の部分が菱鉄鉱です。


石鉱物データ

色:淡黄、淡緑、灰、褐色etc
光沢:ガラス、真珠光沢
晶系:六方晶系
硬さ:4

石石の説明

菱鉄鉱は、二酸化炭素と
鉄で生成されているが、
鉄でなく、マンガンだと
菱マンガン鉱という鉱物になる。
菱マンガン鉱(MnCO3)と
菱鉄鉱(FeCO3)、
化学式の通り、違うのは
Fe(鉄)とMn(マンガン)だけだが
結晶は、同じ六方晶系でも
菱マンガン鉱のように
菱形6面体にならず、
1cm程度の小さな結晶が
集まって形成されている。
また、色も菱鉄鉱の方が地味なので
両者の見た目は全然違う。

石コメント

菱鉄鉱と菱マンガン鉱、
少なくとも、見た目は
全然似ていないので、
成分的には、鉄とマンガンしか
違ってないと言われても
イマイチぴんと来ない。
知名度も、アクセサリーになる
菱マンガン鉱に比べると、
菱鉄鉱は、どう見ても
市場で一般人にウケそうもない。
しかし、鉄を取り出す場合、
現在鉄鉱石として使用されている
赤鉄鉱などより、菱鉄鉱の方が
扱い易かったらしく、菱鉄鉱は
人類最初の鉄鉱石だったらしい。
英名sideriteがギリシャ語で
「鉄」を意味するのも、
そういう由来なのだろう。


鉱物目次(50音順)

鉱物目次(アルファベット)

鉱物の名前・総合検索
トップ アイコン
トップ


石